エルデンリング

どうも、白坂です。

今日のブログは、僕が11月くらいから遊んでいるゲームについて書こうと思います。
その名も「エルデンリング」!
オープンワールドのゲームで、かなり映像が綺麗です。

そんなエルデンリングの最大の特徴が、「ありえないほど難しくて、何回も負けてしまう」ところです!
正直、始めたての時は敵にやられすぎてビビりました。笑
全然進めることができずに、何回もやめようかと思いました。
それでも悔しくて、ひたすらレベルを上げて再挑戦するんですよ。それでも負けてしまうんですよ。笑
もう嫌になります。

そんなゲームなのに、ここまで続けている理由はボスを倒した時の圧倒的達成感にあります。
その圧倒的達成感を味わうために、僕は今日も戦い続けます。

ここまで書いてきて思うことが一つ。
やっぱり勉強もゲームと一緒だということ。
最初は問題が全然解けない状態からスタートし、少しずつ勉強してできるようになり、テストに挑む。
なかなか点数が取れない。
悔しくて勉強する、テストで目標点が取れるまで勉強する。
そして、ついに目標点が取れた時、自分の行動に対して達成感を得ることができる。

基本的に世の中の学生は、手をつけたゲームは大抵クリアするまでプレイすると思います。
勉強はゲームと違ってそこまで楽しいものではない、それでもゲーム同様に最後までやり抜くことが必要だと思います。
目標は人それぞれ違うが、全ての人にとって最後までやりきる、できるまでやりきるという経験がその人の大きな財産になることは間違いありません。

今日のブログは、書くことが思いつかずゲームの紹介で終わろうと思ったが、気がつけば少し勉強の話をしていました。笑
まぁ、いいでしょう。笑

それでは、また明日。